2024年6月12日水曜日

東京は人が多いなーと意外な場所で実感


 

先日都内へ行った話の続きです。 


東京駅を歩いていると、昨年惜しまれつつ閉店してしまった八重洲ブックセンターの移転先店舗が、すっかり準備万端になっていました。

 

14日オープンで、ポスターによれば先着で色々なグッズがもらえるようです。近ければルビィも行きたいところですが、残念。

 

その後銀座周辺のデパートなどを覗いていた時、トイレを借りたら二度見するほどビックリしたことがありました。

 

それが、これです。

 


 

トイレットペーパーのホルダーが6個もあるー!?

 

いや。

 

よく見ると1個おきにホルダーと予備ケースになっているので、実質的には3か所になるようです。

 

とはいえ今まで2個というのは何回か見たことがありますが、 こんなに連なっているのは初めてなので、思わず写真を撮ってしまいましたw

 

これはやはり、トイレを利用する人が桁外れに多い=都内は人が多いってことなのでしょうね。掃除の時のペーパー交換も追いつかないのでしょう。 


後は、盗難防止もあるのかもしれません。地方だと、予備のペーパーがむき出しで置いてあったりして、危ないなーと心配になったこともあります。

 

何だか、意外な場所で色々と驚いたり考えたりしてしまったのでした。


※ブログ村に参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿