2024年5月6日月曜日

昭和の小学生が「なりたかった職業」

 

昨日は「こどもの日」。


ニュースで様々なイベントの様子や、今の小学生の「将来なりたい職業ランキング」を紹介していたりしました。


それによると、男子は現代らしく「ユーチューバー」などが上位で、女子は「パティシェ」が人気だったようですが、ルビィの子供時代は圧倒的に「パイロット」や「看護婦(看護師)」が多かったように思います。

 

ルビィの場合は「ナイチンゲール伝」のような本を読んで感動し、やはり「看護婦さんになりたい!」と言っていたような記憶…。実際は全然違いましたがw

 

昭和の頃は、まだまだ職業にも男女の差や違いで目指せる範囲が狭かった記憶がありますが、今は電車や飛行機の運転も女性が普通にやっていたり、インターネットを利用した新しい職業もどんどん生まれていて、そういう意味ではうらやましいですね。


一方で子供の数は50年前の半分になってしまったというニュースもあって、やはりものすごい少子高齢化も進んでいるようです。政府はちゃんとその辺も対処してくれるのか、何だか気が重いような、変な時代になってしまったとも思いました。


※ブログ村に参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿