2024年5月2日木曜日

平塚のちょっと素敵な場所


 

平塚駅は多くの駅と同じく、線路を挟んでざっくり南北に分かれています。

 

駅の脇にはそれらをつなぐ地下道があるのですが、かなり久しぶりに徒歩で通りました。


地下道は、ルビィの記憶では数十年前ぐらいから写真のように子供たちのイラストで溢れていて(多分落書き防止の目的?)、久々にそれらを眺めながらてくてくと。

 

写真で分かると思いますが、看板や塀の飾りなどかなり年季が入った昭和レトロ風味も感じられ、なんだかほっとします。


絵には平塚といえばの「七夕」「海岸」といったモチーフの他、動物たちが乗った電車の絵も。


 

この電車、オレンジと深緑のいわゆる「湘南電車」と思われますが、こうした車体デザインは今はもう変わってしまっているので、イラスト自体けっこう前に描かれたものかもしれません。

 

ついつい急ぎ足で通り過ぎてしまいがちな地下道も、改めて見ると色んな発見があり、ちょっと素敵なポイントだなぁ…なんてしみじみ思ったのでした。

 

ちなみに湘南電車のカラーリング、今は見ることができませんが藤沢駅ホームのキオスク(ニューデイズ)がこの車体デザインになっているので、そちらでもレトロ風味を味わうことができます。


※ブログ村に参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿